ファクタリングのデメリットとは?

「ファクタリングのメリットとは?」という記事を投稿しましたが、ファクタリングにはメリットがある一方、デメリットもあります。本記事では、ファクタリングのデメリットをお伝えします。

ファクタリングのデメリット

■取引先に知られてしまう

2社間ファクタリングであれば可能性は低いですが、3社間ファクタリングを利用する場合、ファクタリングを利用している事実を取引先に知られてしまうというデメリットがあります。通常3社間ファクタリング契約を締結すると、取引先に対してファクタリング利用企業とファクタリング会社の連名で債権譲渡通知が行われ、売掛債権の入金先がファクタリング会社の銀行口座へ変更されるからです。

取引先にファクタリングを利用している事実が知られてしまうと、取引先に「あの会社は資金繰りが厳しいのか」と勘繰られてしまうケースが多く、多くの場合心証が悪化してしまいます。どうしても取引先に知られたくないといった場合は、2社間ファクタリングの利用を検討した方がいいでしょう。

■高額な手数料

ファクタリングの多くでは償還求償権が設定されないので、デフォルトリスクが生じる分、手形割引などに比べて手数料が高くなる傾向があります。約束手形の場合、振出人の信用などによっては割引料を相応に抑えることが可能になります。また金融機関からの借入の場合、一般的な融資であれば利息がファクタリングの手数料を上回ることはまずないでしょう。ファクタリング利用時に支払わねばならない高額な手数料もファクタリングのデメリットです。

■売掛債権金額以上調達できない

売掛債権金額以上の資金調達が出来ないのもファクタリングのデメリットです。たとえば金融機関からの借入の場合、通常は企業の信用や資金使途などを考慮して融資額が決定され、売掛債権金額以上の借入も可能です。しかしファクタリングは融資ではなく、あくまでも売掛債権の買取りであるため、売掛債権の金額以上の資金が提供されることはありません。売掛債権の金額以上の資金が必要な場合は、金融機関からの借入などの他の資金調達手段を検討する必要があります。

■ファクタリングの利用が常習化する可能性が生じる

ファクタリングの利用が常習化する可能性が生じるのもデメリットです。一般的にファクタリングを利用する企業は資金繰りが厳しく、慢性的な資金不足に陥っている企業が少なくありません。オペレーティングのキャッシュが足りない状態でファクタリングに手を出してしまうと、恒常的・継続的にファクタリングを使わざるを得なくなる可能性が高いです。ファクタリングを利用する際には、まずは自社の収支上の資金繰りを均衡させる必要があります。

■ファクタリング会社は玉石混交

ファクタリング会社が玉石混交であることもファクタリングのデメリットです。ファクタリングは融資ではないため、ファクタリング業は銀行などの金融業に比べて比較的参入が容易です。実際にファクタリング業には様々な出自を持つ会社が多数参入しています。

顧客本位で誠実で堅実な経営を行っている会社もあれば、明らかに悪徳業者に見える怪しい会社もあります。ファクタリング業者の中には、ファクタリング利用者の無知に付け込み、非常に高額な手数料や事務手数料などをとっている会社もあります。さらにファクタリング利用者がファクタリング業者とトラブルを抱えるケースも増えてきています。ファクタリング業者を選ぶ際は十分注意する必要があります。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする